トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 炎・嵐・光の冒険団 Wiki
かいきないわば の編集
検索
ナビゲーション
トップページ
発売前情報
攻略本
操作方法
攻略
よくある質問
購入前
探索と戦闘
収集と育成
オンライン要素
攻略チャート
さいごの○○攻略
データ
ダンジョン一覧
ポケモン図鑑
個別ポケモン用テンプレ
わざ
タイプ
とくせい
かしこさ
かしこさグループ
どうぐ
わな
てんき
状態異常
かつやくのあと
ぼうけんだんランク
救助メール定型文
Tips
バージョン別出現ポケモン
なかよしパスワード
WiiConnect24
ニンテンドーWi-Fiコネクション
ミニデータ
ポケモンタワー
台詞
バグ
記事削除履歴
掲示板
掲示板
救助掲示板
更新履歴
最新の20件
2024-08-13
トップページ
2024-06-08
キャタピー
2024-05-25
記事削除履歴
2024-05-02
キララのみずうみ
2024-04-29
コモルー
2024-04-22
掲示板
2024-01-22
ペリッパー
2024-01-13
コメント/さいごの○○攻略
2024-01-03
アルセウス
2023-12-16
ラッタ
カメックス
2023-11-05
しんぴのしつげん
2023-10-28
ピチュー
2023-10-22
アリゲイツ
2023-10-08
コロトック
2023-10-01
ひみつ○○攻略
ヤンヤンマ
2023-09-17
さざなみのうみ
2023-09-04
カクレオン
2023-09-02
あらなみのうみ
カウンター
合計: 7252
今日: 1
昨日: 2
閲覧: 2
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
**[[かいきないわば>#dungeon1]] [#oc093fe1] |~出現ポケモン|~レ&br;ベ&br;ル|~H&br;P|~こ&br;う&br;げ&br;き|~ぼ&br;う&br;ぎ&br;ょ|~と&br;く&br;こ&br;う|~と&br;く&br;ぼ&br;う|~経&br;験&br;値|~出&br;現&br;階&br;層|~備考|h |キャタピー|9|38|21|14|21|13|15|1F-5F|たいあたり ''いとをはく''&br;かしこさ:わざだけつかう・ふみんふきゅう&br;&br;いとをはくは、遠くから鈍足にしてくるので、&br;敵が多いときは厄介。| |バネブー|3&br;4|39&br;41|14&br;16|10&br;12|14&br;16|10&br;12|28&br;30.5|1F-5F&br;6F|はねる&br;特性マイペース・あついしぼう&br;かしこさ:わざだけつかう・かいふくたいしつ&br;&br;はねるしかつかわない。| |''&color(red){ジュペッタ};''|37&br;38|92&br;93|47&br;48|33&br;34|47&br;48|33&br;34|112.5&br;115|1F-5F&br;6F-7F|''いやなおと うらみ のろい ナイトヘッド''&br;はたきおとす ふいうち シャドーボール他&br;特性ふみん・おみとおし 壁通過移動&br;かしこさ:かいふくたいしつ・あいしょうばつぐん・スキがない・ねらいうち&br;&br;壁を通過して接近、嫌がらせをしてくる。&br;いやなおとの防御力25%は非常に危険。&br;ほかにも、うらみやのろいなどゴーストタイプらしい危険な技がたくさんある。&br;出現フロアが7Fまでなのが幸いか。| |ダーテング|35&br;36&br;37|83&br;84&br;85|60&br;61&br;62|39&br;40&br;40|59&br;60&br;61|39&br;40&br;40|182.5&br;186.5&br;190.5|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-12F|''&color(red){ふきとばし};'' だましうち はっぱカッター わるだくみ&br;特性はやおき・''ようりょくそ''&br;かしこさ:あいしょうばつぐん・ふみんふきゅう・しゅうちゅう・こうげきてき&br;まけんき・ムラっけ他&br;&br;ふきとばしを使われるとタワーが崩れるので注意すること。&br;ステータスが高いのでだましうちやはっぱカッターのダメージが若干大きくなっているぞ。&br;特殊技が全くないのでわるだくみは気にしなくていい。| |''&color(red){バクオング};''|40&br;41&br;42|93&br;95&br;97|66&br;67&br;67|48&br;49&br;49|63&br;64&br;65|47&br;47&br;48|161.5&br;165&br;168|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-12F|''&color(red){いやなおと}; ちょうおんぱ'' さわぐ おどろかす&br;ふみつけ かみくだく他&br;特性ぼうおん&br;かしこさ:おうえん・なかままもり・あいしょうばつぐん・ふみんふきゅう他&br;&br;ジュペッタ同様いやなおとは危険。&br;攻撃が高いのでかなりダメージを受けてしまう。&br;あと、ちょうおんぱの混乱や怯ませる技にも要注意。&br;接近技ばかりなので、離れて戦おう。| |''ハリテヤマ''|35&br;36&br;37|98&br;99&br;100|61&br;62&br;63|46&br;47&br;48|48&br;48&br;49|44&br;45&br;45|92&br;94.5&br;96.5|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-12F|''ふきとばし はらだいこ あてみなげ'' すなかけ&br;ねこだまし ちきゅうなげ つっぱり しおみず他&br;特性あついしぼう・こんじょう&br;かしこさ:おうえん・なかままもり・スキがない・みがまえる・はんげき他&br;&br;はらだいこを使われると攻撃力が最大になってしまう。&br;そこから、つっぱりなどの物理技を使われると致命的なことになるぞ。&br;長期戦は危険なので見かけたらさっさと倒すこと。| |チルット|28&br;29&br;30|80&br;82&br;83|56&br;57&br;58|42&br;42&br;42|56&br;57&br;58|42&br;42&br;42|98&br;100.5&br;103|1F-5F&br;6F-9F&br;10F-12F|''しんぴのまもり みだれづき うたう'' つつく&br;なきごえ おどろかす しろいきり とっしん&br;特性しぜんかいふく&br;かしこさ:なかままもり・かいふくたいしつ・スキがない&br;&br;見かけによらず攻撃が高い。&br;みだれづきの連続攻撃やうたうの睡眠には要注意。| |''マグカルゴ''|38&br;39&br;40|91&br;93&br;95|59&br;59&br;59|39&br;40&br;40|59&br;59&br;60|38&br;39&br;40|180.5&br;184.5&br;188.5|2F,5F&br;8F&br;11F,13F|''あくび げんしのちから'' ふんえん ドわすれ&br;スモッグ いわおとし じこさいせい他&br;特性マグマのよろい・ほのおのからだ&br;かしこさ:おうえん・なかままもり・スキがない・みがまえる・はんげき他&br;&br;げんしのちからの暴走やあくびによる長寝がとても危険。&br;特性の影響で直接攻撃するとやけどすることがあるので注意。| |ナエトル|5&br;6|38&br;40|17&br;19|16&br;18|17&br;19|16&br;18|21&br;22.5|3F-5F&br;6F-7F|たいあたり からにこもる&br;かしこさ:おうえん なかままもり スキがない&br;&br;このポケモンに苦戦することはないだろう。| |チコリータ|5&br;6|36&br;37|16&br;18|16&br;18|16&br;18|16&br;18|21&br;22.5|4F-5F&br;6F-8F|たいあたり なきごえ はっぱカッター 特性しんりょく&br;かしこさ:なかままもり・かいふくたいしつ・スキがない&br;&br;弱いのですぐ倒せるが、なきごえが鬱陶しい。&br;ピンチになると、はっぱカッターの威力が上がるが、気にしなくていいだろう。| |トランセル|13&br;14|39&br;41|26&br;27|17&br;18|25&br;26|17&br;18|39.5&br;41|6F-9F&br;10F|かたくなる 特性だっぴ&br;かしこさ:わざだけつかう・ふみんふきゅう&br;&br;動くさなぎ。かたくなるしかつかわない。| |''フライゴン''|46&br;47|96&br;97|60&br;61|46&br;47|57&br;57|47&br;47|211.5&br;215.5|7F-9F&br;10F-14F|''&color(red){いやなおと}; ちょうおんぱ すなかけ'' すなじごく&br;ドラゴンクロー りゅうのいぶき だましうち他&br;特性ふゆう&br;かしこさ:かいふくたいしつ・しゅうちゅう・ねらいうち・はんげき&br;&br;コイツもいやなおと持ち。&br;他にもちょうおんぱの混乱やすなかけの命中低下、&br;遠距離からのりゅうのいぶきには要注意。&br;なお、地面タイプの技は命中しないぞ。| |''キレイハナ''|38&br;39|88&br;89|52&br;53|41&br;42|52&br;53|42&br;43|129&br;132|8F-9F&br;10F-11F|''しびれごな にほんばれ リーフブレード''&br;あまいかおり メガドレイン マジカルリーフ&br;特性''ようりょくそ''&br;かしこさ:おうえん・なかままもり・あいしょうばつぐん・ふみんふきゅう他&br;&br;しびれごなの麻痺や高威力のリーフブレード、&br;にほんばれで天気をひざしがつよい状態にするので注意しよう。| |ユキワラシ|7&br;8|43&br;44|8&br;9|16&br;17|8&br;9|16&br;17|28&br;29.5|10F-14F&br;15F-16F|''かげぶんしん こなゆき'' にらみつける&br;特性せいしんりょく&br;かしこさ:あいしょうばつぐん・ふみんふきゅう&br;&br;かげぶんしんを連発されると技が当たりにくくなるが、能力が&br;低いのですぐに倒せる。| |ハヤシガメ|20&br;21|68&br;70|47&br;48|46&br;47|47&br;48|46&br;47|66.5&br;69|11F-14F&br;15F-16F|からにこもる たいあたり すいとる はっぱカッター のろい&br;特性しんりょく&br;かしこさ:おうえん・なかままもり・スキがない・みがまえる・はんげき他&br;&br;能力はナエトルよりかなり高くなった。技はあまり多くないが、&br;ピンチ時の草技に注意。| |ベイリーフ|18&br;19|60&br;62|34&br;35|40&br;41|35&br;37|40&br;41|60.5&br;63|12F-14F&br;15F-16F|たいあたり なきごえ はっぱカッター どくのこな&br;こうごうせい リフレクター&br;特性しんりょく&br;&br;守りが少し堅いくらいで強敵ではないが、どくのこなや&br;ピンチ時の草技に注意。| |ドンカラス|34&br;35&br;36|87&br;89&br;91|65&br;66&br;67|48&br;48&br;49|61&br;62&br;63|46&br;46&br;47|139.5&br;143&br;146|12F,14F&br;16F,18F&br;20F,22F|''おいうち くろいきり いばる'' おどろかす&br;つばさでうつ わるだくみ&br;特性ふみん・きょううん&br;かしこさ:かいふくたいしつ・しゅうちゅう・ねらいうち・はんげき&br;&br;攻撃技はたいしたことないが、いばるやおいうち、くろいきりに注意。&br;ダーテングと同じく特殊技はない。| |''アブソル''|40&br;41&br;42|87&br;89&br;91|61&br;62&br;63|48&br;49&br;50|56&br;57&br;58|48&br;49&br;50|215.5&br;220&br;224|13F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''みらいよち おいうち かげぶんしん つるぎのまい''&br;ちょうはつ でんこうせっか かまいたち フェイント他&br;特性プレッシャー・きょううん&br;&br;30固定ダメージになるみらいよちや、急所にあたりやすいきりさくや&br;かまいたちも持っている。他にもおいうちのカウンターやかげぶんしんの回避率アップにも注意。&br;特性プレッシャーなので技を使うとPPが2減ってしまうぞ。| |''&color(red){ダイノーズ};''|42&br;43&br;44|100&br;101&br;102|49&br;51&br;51|47&br;47&br;49|55&br;55&br;57|45&br;47&br;47|178.5&br;182&br;185.5|13F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''&color(red){じゅうりょく}; すなあらし とおせんぼう''&br;マグネットボム いわなだれ でんじは他&br;特性じりょく&br;&br;天気をすなあらしに変えたり行動を制限する状態に変えたりする。&br;それ以上に厄介なのがじゅうりょくで、全てのポケモンがタワーを組めなくなってしまう。&br;弱い味方が居る場合は階段に急ごう。| |''フローゼル''|36&br;37&br;38|83&br;84&br;85|53&br;54&br;55|39&br;40&br;41|50&br;51&br;52|41&br;42&br;43|126&br;128.5&br;131.5|13F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''おいうち こうそくいどう'' でんこうせっか スピードスター&br;アクアジェット かみくだく他&br;特性すいすい&br;&br;こうそくいどうを持っている。複数の敵がいる状態ではピンチになりかねない。&br;2マス先に攻撃できる技や、おいうちのカウンターにも要注意。| |''チルタリス''|37&br;38&br;39|95&br;96&br;98|65&br;66&br;67|46&br;47&br;48|65&br;66&br;67|46&br;47&br;48|144.5&br;148&br;151|13F-14F&br;15F-19F&br;20F-23F|''しんぴのまもり みだれづき うたう りゅうのまい&br;ついばむ'' しろいきり とっしん りゅうのいぶき他&br;特性しぜんかいふく&br;&br;モンスターハウスでしんぴのまもりを使われるとまずいので注意すること。&br;他にもみだれづきの連続攻撃やうたうの睡眠には要注意。| |ブーピッグ|29&br;30|83&br;84|57&br;58|32&br;32|57&br;58|32&br;32|119.5&br;122.5|15F-19F&br;20F|''サイコウェーブ あやしいひかり'' かぎわける サイケこうせん&br;じこあんじ マジックコート ねむる他&br;&br;あやしいひかりで混乱させたり、マジックコートで変化技を跳ね返してくる。&br;威力が不安定なサイコウェーブも要警戒。| |''&color(red){バタフリー};''|33&br;34|93&br;94|52&br;53|33&br;34|49&br;50|33&br;34|105&br;107.5|16F-19F&br;20F-21F|''&color(red){おいかぜ ぎんいろのかぜ}; しびれごな どくのこな&br;ねむりごな ちょうおんぱ ふきとばし他&br;特性ふくがん''&br;&br;特性ふくがんのためぎんいろのかぜが当たりやすい。&br;おいかぜもあるためさっさと倒さないとリンチにされてしまうぞ。&br;悪い状態にする技が多いのでそれらにも注意。| |''オニゴーリ''|45&br;46|104&br;106|68&br;69|55&br;56|69&br;70|53&br;54|218.5&br;222.5|17F-19F&br;20F-21F|''あられ こごえるかぜ かげぶんしん こなゆき&br;れいとうビーム'' まもる かみくだく他&br;特性せいしんりょく&br;&br;あられが非常に危険。ユキメノコが強化されるので絶対使わせないこと。&br;こなゆきの全体攻撃やこごえるかぜの鈍足にも注意。| |''メガヤンマ''|36&br;37|92&br;94|69&br;71|54&br;56|68&br;70|52&br;54|146&br;149.5|19F&br;20F-23F|''&color(red){いやなおと むしくい}; げんしのちから ちょうおんぱ&br;おいうち みきり'' かげぶんしん つじぎり他&br;特性かそく・いろめがね&br;&br;いやなおとをはじめとする危険技がたくさん!&br;いろめがねでいまひとつでもダメージが多くなるので注意。| |メガニウム|36|90|60|58|62|58|180|20F-23F|''どくのこな はなびらのまい'' はっぱカッター こうごうせい&br;リフレクター マジカルリーフ あまいかおり他&br;&br;技のバリエーションが増えた。&br;でも、注意するのは''どくのこな''で間違いない。| |ドダイトス|36|94|63|62|63|62|135|20F-23F|''ウッドハンマー メガドレイン じしん やどりぎのタネ''&br;はっぱカッター のろい かみつく他&br;&br;じめんタイプが付いて電気技に強くなった。&br;ウッドハンマーは威力が高く、反動技なので自滅に注意。&br;他の敵を巻き込むじしんや、やどりぎのタネにも注意。| |''ユキメノコ''|37|87|53|42|53|41|161|21F-23F|''かげぶんしん こなゆき あやしいひかり あやしいかぜ&br;こごえるかぜ'' めざましビンタ ゆうわく こおりのつぶて他&br;特性ゆきがくれ&br;&br;単体ではあやしいかぜが脅威で、オニゴーリがあられを使って&br;ゆきがくれが発動してしまうと技が当たりにくくなる。&br;かげぶんしんもあるので天気がはれのうちに倒そう。| |レジアイス&br;(BOSS)|40|800|63|59|73|67|-|24F|最初のボス&br;''&color(red){だいばくはつ};'' ふみつけ こごえるかぜ&br;のろい ばかぢから げんしのちから&br;特性''クリアボディ''| |レジギガス&br;(BOSS)|45|900|80|68|68|68|-|24F|レジロック、レジアイス、レジスチルを仲間にした後にボスとして出現&br;かみなりパンチ れいとうパンチ あやしいひかり はたきおとす&br;ピヨピヨパンチ ほのおのパンチ みやぶる リベンジ&br;特性スロースタート&br;|
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する