トップ
メニュー
編集
差分
履歴
添付
複製
名前変更
新規
一覧
最終更新
ヘルプ
ポケモン不思議のダンジョン 炎・嵐・光の冒険団 Wiki
わざ の編集
検索
ナビゲーション
トップページ
発売前情報
攻略本
操作方法
攻略
よくある質問
購入前
探索と戦闘
収集と育成
オンライン要素
攻略チャート
さいごの○○攻略
データ
ダンジョン一覧
ポケモン図鑑
個別ポケモン用テンプレ
わざ
タイプ
とくせい
かしこさ
かしこさグループ
どうぐ
わな
てんき
状態異常
かつやくのあと
ぼうけんだんランク
救助メール定型文
Tips
バージョン別出現ポケモン
なかよしパスワード
WiiConnect24
ニンテンドーWi-Fiコネクション
ミニデータ
ポケモンタワー
台詞
バグ
記事削除履歴
掲示板
掲示板
救助掲示板
更新履歴
最新の20件
2023-03-23
掲示板
2023-03-16
オクタン
2023-03-13
かいきないわば
2023-02-19
ストライク
カイロス
2023-02-17
ウリムー
アメモース
2023-01-18
コモルー
メタング
2022-12-31
レディバ
アチャモ
エムリット
レジロック
2022-12-11
あらしのしま
アノプス
パルキア
ルナトーン
2022-11-26
ライチュウ
ピカチュウ
ププリン
カウンター
合計: 21454
今日: 2
昨日: 1
閲覧: 4
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
**ノーマル [#nomaru] |CENTER:100|CENTER:20|CENTER:35|CENTER:70|LEFT:320|CENTER:45|c |~&color(black){わざ};|~PP|~分類|~種類|~命中|~威力|~効果・備考|~&color(black){わざ};&br;マシン|h |あくび|17|変化|正面|必中|なし|あくび状態にする。しばらくすると眠る。|×| |あくまのキッス|11|変化|周囲1マス|6☆|なし|すいみん状態にする。|×| |あさのひざし|12|変化|フロア/味方|8☆|回復|自分・仲間のHPを回復する。てんきによって回復量が変化する。&br;ポケモンタワーでは4匹分ではなく、1匹分回復。|×| |あばれる|12|物理|隣|4☆|7☆|3回連続で隣接するマスにランダムで攻撃する。|×| |あまいかおり|22|変化|部屋/敵|8☆|なし|かいひを1段階下げる。|×| |あまえる|22|変化|正面|4☆|なし|こうげきを半分に下げる。|×| |アンコール|12|変化|正面|8☆|なし|アンコール状態にする。最後に出したわざしか使えなくする。|×| |いあいぎり|10|物理|周囲1マス|4☆|5☆|ダメージを与える。|◎| |いかり|22|変化|自分|必中|なし|自分をいかり状態にする。ダメージを受けるたびに自分のこうげきが1段階上がる。|×| |いかりのまえば|17|物理|正面|8☆|特殊|相手の残りHPの半分のダメージを与える。|×| |いたみわけ|22|変化|正面|8☆|特殊|自分と相手のHPをたして、お互い半分ずつに分けあう。|×| |いばる|18|変化|正面|8☆|なし|こんらん状態にするが、相手のこうげきを2段階上げてしまう。|○| |いびき|16|特殊|固有|8☆|3☆|自分が眠っているとき、攻撃してきた相手にダメージを与える。&br;ひるみ状態にすることがある。眠っていると自動で使われる。普通に使うと何も起こらない。|×| |いやしのすず|12|変化|部屋/味方|必中|なし|自分・仲間のわるい状態をすべて回復する。|×| |いやなおと|22|変化|正面/角抜け|8☆|なし|ぼうぎょを大幅に下げる。|×| |ウェザーボール|15|特殊|直線上|6☆|特殊|ダメージを与える。てんきによってタイプ・威力が変化する。|×| |うたう|13|変化|正面/角抜け|必中|なし|すいみん状態にする。|×| |えんまく|10|変化|正面/角抜け|8☆|なし|からぶり状態にする。こうげきやわざをほとんど当たらなくする。|×| |おうふくビンタ|10|物理|正面|2☆|3☆|2〜5回連続で攻撃する。|×| |おまじない|22|変化|部屋/味方|必中|なし|自分・仲間をおまじない状態にする。急所に当たらなくなる。|×| |おんがえし|12|物理|正面|8☆|特殊|ダメージを与える。自分のかしこさが高いほどダメージが大きくなる。|○| |かいりき|12|変化|正面|8☆|なし|相手をなげとばし、部屋にいる他の敵にぶつけてダメージを与える。|◎| |かぎわける|22|変化|部屋/敵|8☆|なし|かいひが上がっている状態を元に戻す。ゴーストタイプをみやぶり状態にする。|×| |かくばる|17|変化|自分|必中|なし|自分のこうげきを1段階上げる。|×| |かげぶんしん|17|変化|自分|必中|なし|自分のかいひを1段階上げる。|×| |かたくなる|16|変化|自分|必中|なし|自分のぼうぎょを1段階上げる。|×| |かなしばり|9|変化|正面|8☆|なし|まひ状態にする。|×| |かまいたち|13|特殊|正面/角抜け|8☆|8☆|自分をかまいたち状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。&br;急所に当たりやすい。ポケモンタワーでは繰り出せない。|×| |がまん|15|物理|自分|8☆|特殊|自分をがまん状態にする。状態解除で正面にそれまで受けたダメージの2倍を与える。&br;ポケモンタワーでは繰り出せない。|×| |がむしゃら|12|物理|正面|8☆|特殊|( 相手のHP−自分のHP ) のダメージを与える。|×| |からげんき|12|物理|正面|5☆|6☆|ダメージを与える。自分がやけど・どく・もうどく状態のときはダメージが2倍。|○| |からみつく|22|物理|正面|4☆|3☆|ダメージを与える。移動速度を1段階下げることがある。|×| |きあいだめ|27|変化|自分|必中|なし|自分をきあいだめ状態にする。|×| |ギガインパクト|4|物理|正面|5☆|8☆|ダメージを与えるが、1ターンようすみ状態になってしまう。|○| |きつけ|15|物理|正面|6☆|5☆|ダメージを与える。相手がまひ状態なら大ダメージだが、まひ状態を治してしまう。|×| |きりさく|11|物理|正面|6☆|6☆|ダメージを与える。急所に当たりやすい。|×| |きりふだ|5|特殊|正面|必中|特殊|ダメージを与える。PPが少ないほどダメージが大きくなる。必ず当たる。|×| |くすぐる|17|変化|正面|8☆|なし|こうげき・ぼうぎょを1段階下げる。|×| |くろいまなざし|12|変化|正面|8☆|なし|かげふみ状態にする。|×| |こうそくスピン|17|物理|正面|7☆|3☆|ダメージを与え、やどりぎ・かげふみ・ねをはり・しめつけ状態から抜け出せる。|×| |こころのめ|12|変化|自分|必中|なし|自分をひっちゅう状態にする。こうげきやわざが必ず当たる。|×| |このゆびとまれ|15|変化|自分|必中|なし|自分をみがわり状態にする。敵から優先的に狙われる。|×| |こらえる|17|変化|自分|4☆|なし|自分をこらえる状態にする。ダメージを受けてもHPが1残って必ず生き延びる。&br;ポケモンタワーでは、一番下のポケモンのみ効果がある。|○| |こわいかお|14|変化|正面|4☆|なし|移動速度を1段階下げる。|×| |さきどり|22|変化|正面|特殊|特殊|相手のダメージを与えるわざからランダムで1つ使う。通常よりダメージも大きくなる。|×| |さわぐ|17|変化|部屋/味方|必中|なし|自分・仲間をねむらず状態にする。眠らなくなる。眠っている仲間は起きる。|×| |じこあんじ|17|変化|正面|必中|なし|こうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼう・めいちゅう・かいひの段階と倍率を自分にコピーする。|○| |じこさいせい|12|変化|自分|必中|回復|自分のHPを最大HPの1/5だけ回復する。|×| |しぜんのちから|24|変化|固有|特殊|特殊|フロアの地形によって、いろいろなわざが発動される。&br;わざは「タネばくだん」「ふぶき」「ハイドロポンプ」「じしん」&br;「いわなだれ」のどれか。|×| |しぜんのめぐみ|17|物理|正面|6☆|特殊|ダメージを与える。木の実を持っているとわざのタイプや威力が変化する。|○| |じたばた|17|物理|正面|8☆|特殊|ダメージを与える。自分のHPが少ないほどダメージが大きくなる。基本の威力は3☆。|×| |しっぽをふる|22|変化|正面|8☆|なし|ぼうぎょを1段階下げる。|×| |じばく|12|物理|周囲1マス|必中|特殊|自分が爆発し、敵に40ダメージを与え、味方のHPを半分にする。壁や道具も消滅する。&br;ポケモンタワーを組んでいる状態で巻き込まれると必ず崩壊する。|×| |しぼりとる|10|特殊|正面|6☆|特殊|ダメージを与える。相手のHPが多いほどダメージが大きくなる。|×| |しめつける|17|物理|正面|4☆|3☆|ダメージを与える。しめつけ状態にすることがある。|×| |しんそく|12|物理|2マス先|6☆|6☆|ダメージを与える。|×| |しんぴのまもり|13|変化|部屋/味方|必中|なし|自分・仲間をしんぴのまもり状態にする。|○| |スケッチ|1|変化|正面|8☆|なし|敵が最後に使ったわざを写しとって自分のわざにする。&br;成功するとスケッチを忘れるが、思い出し可。&br;ポケモンタワーでは繰り出せない|×| |ずつき|17|物理|正面|7☆|4☆|ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。|×| |すてみタックル|12|物理|正面|8☆|7☆|ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/8だけダメージを受けてしまう。|×| |スピードスター|8|特殊|正面/角抜け|必中|5☆|ダメージを与える。必ず当たる。|×| |せいちょう|20|変化|自分|必中|なし|自分のとくこうを1段階上げる。|×| |ソニックブーム|11|特殊|直線上|8☆|特殊|必ず20ダメージを与える。|×| |たいあたり|30|物理|正面|8☆|4☆|ダメージを与える。|×| |だいばくはつ|6|物理|周囲2マス|必中|特殊|自分が大爆発し、敵に80ダメージを与え、味方のHPを半分にする。壁や道具も消滅する。&br;ポケモンタワーを組んでいる状態で巻き込まれると必ず崩壊する。|○| |たくわえる|17|変化|自分|必中|なし|自分がたくわえ状態となり、ぼうぎょ・とくぼうが1段階上がる。3回までたくわえ可能で、&br;最大3段階まで上がる。わざ「はきだす」「のみこむ」の効果に影響を与える。|×| |たたきつける|12|物理|正面|4☆|6☆|ダメージを与える。|×| |ダブルアタック|13|物理|正面|4☆|3☆|2回連続で攻撃する。|×| |タマゴうみ|15|変化|部屋/味方|必中|回復|自分・仲間のHPを最大HPの1/10だけ回復する。|×| |タマゴばくだん|15|物理|正面/角抜け|4☆|5☆|ダメージを与える。|×| |たまなげ|12|物理|正面/角抜け|2☆|3☆|2〜5回連続で攻撃する。|×| |ちいさくなる|27|変化|自分|必中|なし|自分のかいひを1段階上げる。|×| |ちょうおんぱ|10|変化|正面/角抜け|8☆|なし|こんらん状態にする。|×| |つきのひかり|12|変化|フロア/味方|必中|回復|自分・仲間のHPを回復する。てんきによって回復量が変化する。&br;ポケモンタワーでは4匹分ではなく、1匹分回復。|×| |つのでつく|18|物理|正面|8☆|4☆|ダメージを与える。|×| |つのドリル|12|物理|正面|1☆|特殊|一撃で倒す。ただし、ゴーストタイプやとくせい「がんじょう」には効かない。|×| |つぼをつく|22|変化|部屋/味方|必中|なし|自分・仲間のこうげき・ぼうぎょ・とくこう・とくぼうのどれか1つを2段階上げる。|×| |つるぎのまい|7|変化|自分|必中|なし|自分のこうげきを2段階上げる。|○| |テクスチャー|22|変化|自分|必中|なし|自分のタイプを持っているわざのいずれかのタイプにする。|×| |テクスチャー2|22|変化|自分|必中|なし|自分をテクスチャー2状態にする。&br;わざを受けると、自分のタイプがそのわざの効きにくいタイプになる。|×| |てだすけ|16|変化|部屋/仲間だけ|必中|なし|仲間のこうげき・とくこうを1段階上げる。|×| |でんこうせっか|13|物理|2マス先|6☆|3☆|ダメージを与える。|×| |てんしのキッス|15|変化|正面|8☆|なし|こんらん状態にする。|×| |とおせんぼう|12|変化|正面|8☆|なし|かげふみ状態にする。|×| |とおぼえ|27|変化|自分|必中|なし|自分のこうげきを1段階上げる。|×| |とげキャノン|10|物理|直線上|2☆|3☆|2〜5回連続で攻撃する。|×| |とっしん|19|物理|正面|6☆|4☆|ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/8だけダメージを受けてしまう。|×| |とっておき|7|物理|正面|5☆|特殊|ダメージを与える。ただし、PPが0になっているわざがないと当たらない。&br;PPが0になっているわざが多いほどダメージが大きくなる。|×| |トライアタック|17|特殊|正面/角抜け|8☆|4☆|ダメージを与える。まひ・やけど・こおり状態のどれかにすることがある。|×| |なきごえ|20|変化|部屋/敵|8☆|なし|こうげきを1段階下げる。|×| |なまける|17|変化|自分|必中|回復|自分のHPを最大HPの1/5だけ回復する。|×| |にぎりつぶす|6|物理|正面|6☆|特殊|ダメージを与える。相手のHPが多いほどダメージが大きくなる。|×| |にらみつける|27|変化|正面|8☆|なし|ぼうぎょを1段階下げる。|×| |ねがいごと|15|変化|自分|必中|なし|自分をねがいごと状態にする。HPの自然回復が早くなる。|×| |ねこだまし|12|物理|2マス先|5☆|4☆|ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。|×| |ねごと|17|変化|固有|特殊|特殊|自分が眠っているとき、攻撃してきた相手に覚えているわざのどれかを使う。&br;眠っていると自動で使われる。普通に使うと何も起こらない。|○| |ネコにこばん|16|物理|正面|7☆|4☆|ダメージを与える。このわざで倒すとお金を落とす。|×| |ねこのて|27|変化|固有|特殊|特殊|フロアにいる全てのポケモンのわざからランダムで1つ使う。&br;ねこのてを選ぶと失敗する。|×| |のしかかり|17|物理|正面|6☆|5☆|ダメージを与える。まひ状態にすることがある。|×| |のみこむ|15|変化|自分|必中|回復|自分のHPが回復する。わざ「たくわえる」の回数に応じて回復し、&br;1回で20、2回で40、3回で80回復する。|×| |のろい|17|変化|固有|8☆|なし|自分のこうげき・ぼうぎょを1段階上げるが、移動速度が1段階下がる。&br;ゴーストタイプが使うと正面をのろい状態にし、自分のHPが半分になる。|×| |ハイパーボイス|12|特殊|正面/角抜け|7☆|7☆|ダメージを与える。|×| |はかいこうせん|8|特殊|直線上|6☆|8☆|ダメージを与えるが、1ターンようすみ状態になってしまう。|○| |はきだす|12|特殊|正面|6☆|特殊|ダメージを与える。たくわえ状態でないとダメージを与えられない。&br;わざ「たくわえる」でためた分だけダメージが大きくなる。|×| |ハサミギロチン|12|物理|正面|1☆|特殊|一撃で倒す。ただし、ゴーストタイプやとくせい「がんじょう」には効かない。|×| |はさむ|22|物理|正面|7☆|4☆|ダメージを与える|×| |はたく|27|物理|正面|7☆|4☆|ダメージを与える。|×| |バトンタッチ|15|変化|部屋/全|4☆|なし|部屋のポケモンの場所をランダムで入れ替える。|×| |はねる|50|変化|自分|必中|なし|ランダムに1マス跳ねて移動する。他のポケモンにぶつかった場合はお互い5ダメージ。|×| |はらだいこ|10|変化|自分|必中|なし|自分のこうげきの段階が最大まで上がるが、おなかの値が1になってしまう。&br;おなかの値が1以下のときは、効果がない。|×| |ひっかく|28|物理|正面|7☆|4☆|ダメージを与える。|×| |ひっさつまえば|13|物理|正面|6☆|6☆|ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。|×| |ひみつのちから|10|物理|正面|6☆|6☆|ダメージを与える。地形に応じた追加効果が発動することがある。|○| |ピヨピヨパンチ|17|物理|正面|7☆|4☆|ダメージを与える。こんらん状態にすることがある。|×| |フェイント|12|物理|正面|6☆|4☆|まもり状態を打ち破り、ダメージを与える。|×| |ふきとばし|27|変化|正面|8☆|なし|相手を10マス吹き飛ばす。吹き飛んだ先で壁やポケモンに当たると5ダメージを与える。|×| |ふみつけ|17|物理|正面|7☆|5☆|ダメージを与える。ひるみ状態にすることがある。|×| |フラッシュ|24|変化|正面|8☆|なし|めいちゅうを1段階下げる。|○| |フラフラダンス|15|変化|部屋/全|8☆|なし|敵味方全員をこんらん状態にする。|×| |ブレイククロー|15|物理|正面|7☆|6☆|ダメージを与える。ぼうぎょを1段階下げることがある。|×| |プレゼント|19|物理|正面/角抜け|8☆|特殊|固定ダメージ(25・50・75からランダム)を与えるか、&br;あるいは最大HPの1/4だけ回復させてしまう。|×| |へびにらみ|22|変化|正面|8☆|なし|まひ状態にする。|×| |へんしん|1|変化|自分|必中|なし|自分をへんしん状態にする。フロアに出現する敵のどれかに変身する。&br;ポケモンタワーでは繰り出せない。|×| |ほえる|14|変化|正面|8☆|なし|相手を10マス吹き飛ばす。吹き飛んだ先で壁やポケモンに当たると5ダメージを与える。|○| |ほごしょく|22|変化|自分|必中|なし|自分がフロアの地形に合わせたタイプに変化する。|×| |ほしがる|27|物理|正面|6☆|4☆|ダメージを与え、相手の道具を奪い取る。自分が道具を持っている場合は奪えない。|×| |ほろびのうた|15|変化|フロア/敵|1☆|なし|ほろびのうた状態にする。しばらくすると倒せる。このわざで倒しても経験値は入らない。|×| |まきつく|22|変化|正面|8☆|なし|自分をまきつき状態、相手をまきつかれ状態にする。両者とも行動不能となる。&br;タワーでは一番下のみ使用可能|×| |まねっこ|19|変化|正面/角抜け|必中|なし|相手が最後に出したわざと同じわざを出す。ただし、まねできないわざもある。|×| |まもる|10|変化|自分|4☆|なし|自分をまもり状態にする。こうげきやほとんどのわざを回避できる。|○| |まるくなる|16|変化|自分|必中|なし|自分のぼうぎょを1段階上げる。|×| |みがわり|7|変化|正面|8☆|なし|みがわり状態にする。相手を敵から優先的に狙われるようにする。|○| |みだれづき|12|物理|正面|2☆|3☆|2〜5回連続で攻撃する。|×| |みだれひっかき|10|物理|正面|2☆|4☆|2〜5回連続で攻撃する。|×| |みねうち|15|物理|正面|8☆|8☆|ダメージを与えるが、相手を倒せるダメージを与えてもHPを1だけ残してしまう。|○| |みやぶる|22|変化|正面|8☆|なし|かいひが上がっている状態を元に戻す。ゴーストタイプをみやぶり状態にする。|×| |ミルクのみ|15|変化|フロア/味方|必中|回復|自分・仲間のHPをそれぞれの最大HPの1/10だけ回復する。|×| |メガトンキック|12|物理|正面|5☆|6☆|ダメージを与える。|×| |メガトンパンチ|12|物理|正面|6☆|6☆|ダメージを与える。|×| |メロメロ|10|変化|正面/角抜け|4☆|なし|メロメロ状態にして、行動不能にする。ただし、異性にしか効かない。|○| |ものまね|17|変化|正面/角抜け|必中|なし|相手が最後に出したわざと同じわざを出す。ただし、まねできないわざもある。|×| |やつあたり|16|物理|正面|8☆|特殊|ダメージを与える。自分のかしこさが低いほどダメージが大きくなる。|○| |ゆうわく|20|変化|正面|必中|なし|とくこうを2段階下げる。ただし、異性にしか効かない。|○| |ゆびをふる|22|変化|固有|特殊|特殊|全てのわざからランダムで1つ使う。|×| |リサイクル|10|変化|道具|必中|なし|トレジャーバックにある「しようごマシン」すべてを使用前に戻す。「◎リサイクル」は戻せない。|○| |リフレッシュ|17|変化|部屋/味方|必中|なし|自分・仲間のわるい状態をすべて回復する。|×| |れんぞくパンチ|10|物理|正面|2☆|3☆|2〜5回連続で攻撃する。|×| |ロケットずつき|15|物理|正面|8☆|8☆|自分をロケットずつき状態にする。力をため、次のターンで大ダメージを与える。&br;力をためるターンでは、ぼうぎょも上がる。ポケモンタワーでは繰り出せない。|×| |ロックオン|7|変化|自分|必中|なし|自分をひっちゅう状態にする。こうげきやわざが必ず当たる。|×| |ロッククライム|14|物理|正面|6☆|5☆|ダメージを与える。こんらん状態にすることがある。|◎| |わるあがき|∞|物理|正面|?|?|大ダメージを与えるが、自分も最大HPの1/4だけダメージを受けてしまう。&br;持ちわざすべてのPPを使い切った状態で、無理やり登録したわざを使おうとすると出る。|×|
___paraedit_taxtarea___
テキスト整形のルールを表示する