修正・情報提供ご協力お願いします。


前書き

ここは編集者が独自の経験と知識を持ってまとめたページです。
あくまでも参考としてご覧頂けると幸いです。

テンプレート構成について

現在で流行っている構成の事です。

当然勝率も上がりますが一画的な戦法になりがちなので上達も見込めませんし、
何よりも楽しくありません。
やはり自分の好きなモンスターで勝ってこそのバトルだと思います。
ここではテンプレートについて一切記述しません故ご了承ください。


構成考察

本編、構成考察です。
ここでは構成のテクニックについてまとめていきたいと思います。

どんなモンスターを使えばいいのか

構成の仕方や使用モンスターに制限はありません。
まず始めは勝つことを考えるより、
自分の作ったモンスターの働きや役割を見てみましょう。
そしてそのモンスターに最もあった役割や行動を研究し、
そこからようやく戦法を考えていきましょう。
何の知識も無い初心者がステータスや特性だけで完璧な戦法を考えるのは不可能です。
まずはそのモンスターの真髄を「知る事」が最も大切です。

パーティの「テーマ」を考える

まず、パーティを構築する事においてテーマは非常に重要です。
というのも、あらかじめテーマを決めた上でパーティを構築しないと
やる事が定まらず何をやるにも中途半端になりがちの為です。
基本的に役割と似たようなものです。
違いは、あちらがモンスターそれぞれに定められているものであるのに対し、
コチラはパーティ全体を指しています。
例えば妨害役で足止めをして攻撃役に詰む機会を与える、
これだけでもう立派なテーマです。
逆にテーマが定められていないとそれぞれが好き勝手に動いて
チームワークが0になります。
このようにテーマは非常に重要な物なのでよく覚えておきましょう。

好きなモンスターで勝つ構成を考える

自分の好きなモンスターで勝つためにはどうすればいいのか。
まず、好きなモンスターの長所と欠点を理解する事から始めます。
たとえばドラクエの大人気マスコットモンスター「スライム」で勝ちたいと考えます。
まず、実際に適当なスキル構成で戦うか、解って来たなら能力値及び特性で考えていきます。
スライムの長所から戦法を考えていきます。

といった風に進めていき、最終的なスキル構成を考えたら次は構成を考える。
ここの構成が非常に大事。
スライムをフル活躍させ、周りとの協調性も考えていくのが基本。
耐久が低いのでまずみがわりメタルで補う事を考える。
次に、スライムが苦手なモンスターに対抗できるモンスターを置く。
例えば、最初に書いたメドローアが通用しないモンスター、
常にマホカンタ持ちの対策の為に好きな高火力物理アタッカーを横に置く。
たとえばバトルレックスが好きならバトルレックスを置く。
このように構成を考えていき、次にスタンバイを考えていきます。
このスタンバイも非常に重要、構成の一部となります。
スライムやバトルレックス、みがメタとの協調性も考えなければいけません。
今の構成に足りていないものを補うことを考えましょう。
たとえばこの場合、

などが足りていません。
あくまでもここでも好きなモンスターを選ぶという事を忘れずに。
役割さえ考えて長所を引き出していけばどんなモンスターも使えます。
また、ギガ対策にスライダーヒーローなどもいれる事も考えてもいいかもしれません。
こうして試行錯誤してバランスを考えつつ、勝てる道を模索していくのが上級者です。
決して人のテンプレ構成を使って勝っても、それはほとんど自分の力では無い事を理解しましょう。

メガ・ギガを使用する時の注意点

まずメガとギガと役割をおぼえよう。
メガは高火力で敵を沈める事を基本役割とする。
状態異常撒きはスタンダード2体の劣化になりがちの為、
行動回数安定、かつブレイク持ち、かつ何らかの高威力をたたき出せないとやる価値は皆無。
基本的にそう言う事は隣に任せてメガは相手を狩ることに専念しよう。
旨い具合に総合力はメガ1体>スタンダード2体という風に作られているので
やられさえしなければメガの方が活躍できるパターンが多い。
ただしやられた時の被害も大きいので注意。
ギガは多彩な戦法を持って敵を圧倒するのが基本役割。
要するに高い火力でゴリ押しするタイプ、
状態異常をバラまくタイプ、
高い耐久力による後続へのサポートなどが挙げられる。
これがメガとギガの役割。
重要なのはスタンバイ。
スタンバイは構成の柔軟性を上げるためには必須と言える。
ここでは総パーティバランスと呼称することとする。
メガのスタンバイは必ずスタンダード3体で行きたい。
というのも柔軟性がかなり上がるからである。

現在使用中スタンバイ
メガモンスタースタンダード2
スタンダード3
スタンダード1スタンダード4

これを見ればわかるが、
メガの横に置けるモンスターが4通りある。
仮に此処のスタンダード3-4がメガだった場合、
横に置けるモンスターは必ず2匹のどちらかになり、
柔軟性が著しく低下、総パーティバランスは大崩れする。
もう分かっていただけたと思うが、ギガは素からパーティ全体の柔軟性が無い。
つまりギガのスタンバイを考える必要は特にないが、絶対に避けたいのは
メイン・スタンバイ共にギガだと言う事。
この場合ギガキラーを持つモンスターに著しく弱いパーティとなってしまう。
意地でもスタンバイは1:1:1か2:1にしたいところ。

構成例

スライムを使う例

Sizeモンスター概要
スライムこれが先ほどやった様な例です。
主にバランスを重視したタイプでかつ、好きなモンスターを使っているといった感じになっております。
当然穴はありますが穴はあるのが当たり前。それを覚えておきましょう。
バトルレックス
メタルキング
スタンバイモンスター
キラーパンサー
ヘルホーネット
トーポ

失敗構成例

Sizeモンスター概要
メガボディ総パーティバランスが最悪な例です。
スタンバイ入れ替えによる柔軟性が皆無です。
このような構成は避けるようにしましょう。
スタンダード
スタンバイモンスター
メガボディ
スタンダード

テンプレート

Sizeモンスター概要
モンスター名ここに説明文
モンスター名
モンスター名
モンスター名
スタンバイモンスター
モンスター名
モンスター名
モンスター名
モンスター名